2015/3/28-29 黒部横断(扇沢~針ノ木谷~中ノ谷~湯川谷)

<3月28日>

5:50 日向山ゲート-7:00 扇沢-10:50 針ノ木峠-13:20 黒部川渡渉 15:00-16:50 中ノ谷1900mC1

夜行バスが取れなかったのでムーンライト信州で大町へ向かう。 前に乗ったのは学生の時だからずいぶん懐かしい。 日向山のゲートから扇沢までは約一時間の林道歩き。扇沢ではアルペンルートの開業に向けた準備が進んでいた。

2015-03-28 07.04.28

20150328-GR247921

扇沢からはスキーに履き替え針ノ木雪渓を詰めていく。この週末だけで山仲間が5名ほど黒部に入っている事もあり、 トレースに助けられて順調なペースで針ノ木峠に到着。 この日の天候は完璧で、槍穂の稜線、さらにその奥には富士山の姿もはっきりと見える。

2015-03-28 11.13.30

ここからは黒部湖に向けて大滑降・・・!

と行きたかったが、モナカ+雨溝であまり快適な滑降とは言いがたい。 ザラメに成長するのはもう少し後だろうか。 まあ、2年前に滑った大スバリ沢とは違ぐに滑ってすぐに滑り出せるのがまだマシかな。

2015-03-28 11.17.49

2015-03-28 11.22.18

 針ノ木谷は標高2000m付近で何度か雪が切れるので板を外して歩いて行く。

この調子じゃ本谷は・・・と少し心配だったのだが、本谷の渡渉は一度で済んだ。平年に比べれば全体的に雪は多いのだろう。

20150328-GR247933

平の渡しに着いたのはお昼すぎ。先週は増水で渡渉できなかったと聞いていたのでヒヤヒヤしていたが、

www.bunanokai.jp

なんとかなりそうな水量だ。ここからの敗退は相当面倒なのでホッとした。

渡渉は靴下+特大のポリ袋+スキーブーツのアウター。浸水することも無く快適だった。

20150328-GR247936

20150328-GR247938

渡渉した先の中ノ谷も雪が多く、ゴルジュと滝もデブリで埋まっていたのでそのまま詰め上がることが出来た。ここも高巻きとなるとかなり面倒なので時間に余裕ができる。

2015-03-28 15.23.58

20150328-GR247958

このあたりからかなり眠くなってきたので幕営地を探すが、広い谷ながらも側壁が立っていて雪崩が心配だ。 1900m近くにようやくマシな場所を見つけたのでテントを張る。

ここを逃すと、ザラ峠近くまで上がらないといい場所はないだろう。

夜行の睡眠不足から、水作りと夕飯を終えると早々に就寝。

 

<3月29日>
3:30 C1-4:30/50 ザラ峠-9:50 立山

今日は朝から雨予報なので逃げ切りを狙って3時半スタートの早立ち。
ザラ峠からは富山の夜景が美しかった。
真っ暗な中をヘッドライトを付けて滑るほどの技量もないので明るくなるまではアイゼンで下り、薄明るくなってきてから滑降開始。
モナカ、雨溝、フラットライトとイマイチな条件が続くので慎重に下っていく。
国見谷の出合付近には温泉の匂いが立ち込めていた。

標高1500mあたりから堰堤が出てくるので慎重にルーファイ。今回は雪も多く視界も効いたのでほとんど苦労せずに降りられたが、
視界がないとかなりルートファインディングに気を使うだろう。

2015-03-29 06.41.43

GR247963

20150329-GR247964

ザラ峠から5時間、度重なる堰堤にいい加減うんざりする頃に立山駅に到着。
到着と同時に雨が降り始めた。ギリギリの逃げ切り成功に二人でほっとする。

移転休業直前のぼてやんで打ち上げて北陸新幹線で帰京。東京まで3時間。

20150329-GR247970

<メモ>
・雪は平年より多め。
・場所を選べば渡渉時の水量は深くて膝程度。
・中ノ谷ゴルジュもデブリで埋まっていた。
・湯川谷の堰堤群はガスるとルーファイが少々面倒。気になるならGPSを持参するか、地形図にあらかじめポイントを書き込んでおいたほうが良い。
・雪は多かったが雪質がイマイチだったのが少々残念。1日か2日早く入山していればパウダーを楽しめたのかな。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
スキーの機動力を最大限に活かした山行だったけど、滑りは楽しめなかったのが少々心残り。
それでも奥深いエリアを堪能できたので満足かな。
今度はもうちょっと下流エリア(下ノ廊下あたり)から横断したいが・・・難易度がグッと上がりそうだ。