2019/12/28-30 槍ヶ岳 横尾尾根:その①

2019年の年末は槍ヶ岳の横尾尾根に行ってきた。
このルートは7年前にも挑戦しているが、当時は直前の大雪と天気予報に翻弄されてP2から敗退。雨の中釜トンネルまで帰った苦い記憶がある。以来、何度かリトライが頭に浮かんだが横尾までの長い歩きが面倒でこれまで手を付けずにいた。
それでも今年行くことにしたのは後輩と年末の計画を練る中で、「このメンツなら横尾尾根が妥当かな・・・」と行った結論に落ち着いたからとしか言えないのだが、結果的にはとても面白かった。
最近はある程度見知った顔で山に行くことが多かったが、本番までの過程でお互いのレベル感を共有したり、パーティーとして少し背伸びした山行に挑むこと、そういった楽しみを久々に味わえた気がする。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

<12月28日>快晴
8:50釜トンネル→11:20明神→12:00徳沢→13:20横尾


早朝に東京発、沢渡でFKDと合流。タクシーで釜トンネルまで向かう。連休初日なので上高地方面へ向かうハイカーが多いが、意外にも釜トンに県警はいなかった。できれば雪の情報を聞きたかったが・・・

GR000010

GR000011

この日は横尾までアプローチするだけ。6日分の食料とガスが肩に食い込むが、貧雪のおかげでラッセルが無いのは不幸中の幸い。上高地の時点で積雪は5-10cm、その先明神、徳沢と進んでも大して雪は増えなかった。

GR000015

GR000023

 入山前に寒波が来ていたので現地は結構降っているかと思ったが予想外。雪崩リスクも考えると横尾尾根は末端からアプローチかと考えていたが、この分だと3のガリーから取り付けるかも知れない。
横尾の避難小屋にテントを張った後は空身で3のガリーを偵察。3のガリー取り付きまで来ると、なんとトレースが付いている・・・。連休初日なので我々が一番乗りかと思っていたが出鼻をくじかれた。雪の状態を見るためにピットを掘っても新雪と旧雪の結合も悪くない。この時点で翌日は3のガリーを詰めることに決定。

GR000029
横尾に戻ると他パーティーも続々と避難小屋に到着するが、どのパーティー蝶ヶ岳へ行くとの事。横尾尾根はじっくり登れそうだ。
入山祝いに鍋で一杯やり、20時頃就寝。明日からはペミカンの日々。