2015/5/2-5 黒部源流&温泉スキー

記録的な寡雪となった今年のゴールデンウイーク。一足先に入山した山仲間から
も悲鳴の声が聞こえてくる…
というわけで、当初予定していた黒部横断を黒部源流での定着山行に変更。
2年連続での黒部横断はできなかったが、去年やり残した水晶岳の滑降と野湯を
堪能できたので満足かな。

<5月2日>
7:30新穂高温泉→12:30大ノマ乗越→15:00双六小屋→16:00弥助沢出合C1

渋滞やらなんやらで新穂高についたのは3時。酒を飲んだり、奥抜戸沢に向かう
師匠'sと話したりしていたので睡眠は1時間程度。昨年と同じく、ほぼ徹夜での
行動開始となる。

蒲田川林道が右岸に渡る所あたりから板を履いたが、雪が少ないのかしょっちゅ
う脱ぐハメに。それでもわさび平小屋あたりからは順調にシールで歩け る。
大ノマ乗越までの1300mUPは暑さと眠気に苦しめられるが、途中で仮眠を入れな
がら我慢で登り切った。

20150502-GR248296

双六谷への滑走はあまり高度を落としたくないのでトラバースを試みるが、ハイ
マツや藪がうるさいのでほぼ忠実に沢を落とす事に。しかし沢割れが早い・・・水汲みには都合が良いけど。

双六小屋ではオートルートに挑戦中のフランス人Pが幕営中。彼らも雪の少なさ
には悩まされたようで、三俣小屋の方から延々トラバースを繰り返してきたよ
うだ。

さて、ここからはモミ沢→弥助沢出合へと滑るつもりだったが、積雪量を考えて
樅沢からの滑降に切り替える。下部はかなり沢割れが多かったので結果的には
これで正解。

20150502-GR248322

16時に弥助沢出合に到着。夕飯食べ終わるとの同時に就寝。朝まで一度も目が覚
めなかった。

 

<5月3日>
4:16テン場→5:40三俣山荘→6:15黒部源流→8:00岩苔乗越→9:20水晶小屋10:30水晶
岳山頂/東面滑走→13:00水晶小屋 →15:30高天原温泉(C2)
もともとは高天原まで移動するだけの予定だったが、4日が雨になりそうなので
今日中に水晶を滑るべく早めに出発。

20150503-GR248333

20150503-GR248335

弥助沢は傾斜の増す2400m以上ではシートラーゲン。詰めた先の稜線では源流側
に乗越すのにハイマツを10mぐらい漕いだ。
黒部源流で幕営中のSNさんやマッキーさん達に挨拶した後、岩苔乗越へ登り返し
て装備をデポ。水晶小屋までは去年も通った道だが、やはりあからさ まに雪が
少ない。特に西面は壊滅的・・・。

20150503-GR248385

20150503-GR248338

20150503-GR248345

水晶小屋から30分程度で水晶山頂に到着。ここに来るのは8年ぶりだが、北アル
プスど真ん中からの眺望は最高だ。休憩していると直ぐにマッキーさ ん達も追
い付いてきた。
狙っているルンゼは同じ、と言う事なので気合い入りまくりのマッキーさん達に
先を譲り、我々はゆっくりと準備をする。
中央ルンゼの滑り出しは結構な傾斜だが、雪も緩んで快適な滑走。標高差600mを
ゆるゆる落とす。

20150503-GR248370

20150503-GR248382

東沢谷まで滑り込んだあとは炎天下の水晶カールを登り返してデポ装備を回収

し、高天原温泉へ。対岸に2人のスキーヤーがいると思ったら、同日程で 入山し
ていたMZTNさん達だった。温泉沢の右岸にテン場を設営してから温泉を満喫。

 

<5月4日>
 朝から小雨がパラついて視界もイマイチ。という事で予定通り?停滞する。
MZTNさん達は明日にかけるため今日中に黒部源流まで戻るとの事。

20150503-GR248388

昼寝→風呂→酒の一日。夜にまとまった雨となったが、日中は大して降らなかった。

 

<5月5日>

C2 5:30~8:40岩苔乗越~9:30三俣山荘~11:40双六小屋~13:30大ノマ乗
越~16:00新穂高
雲が抜けるのが遅く、岩苔乗越まで3時間の登りをこなしてもまだ雪は緩まない・・・
鷲羽岳東面ルンゼを狙っていたが、まあ一番滑りたかった水晶は滑ったしいうことで一気に帰ることを決める。

20150505-GR248397

 三俣蓮華直下から双六小屋まで夏道沿いに大トラバース。ハイマツがうるさく、途中板を脱いだり登り返したり。

20150505-GR248404

双六小屋からは往路を戻るだけ。フィナーレを飾る大ノマ乗越からの大滑降を満喫したらあとはひたすら新穂高まで漕いで担いで約1時間。新緑と山桜(あと山の幸)なんかを楽しみながら新穂高に到着した。

20150505-GR248419

平湯の常宿で打ち上げて、翌朝渋滞の隙間を縫って帰京。

 

雪が少ない!ということで春はあまり滑りを楽しめなかった気もするが、山で滑る以上それもしょうがないかな。まずはスキーを使って登山をするのが僕の第一目的なわけで、滑りを追求するならゲレンデ行けば良いし・・・(負け惜しみ)ま、来年以降に期待です。

ただ、このスケール感を味わえるのはアルプスならでは。天気にも恵まれて存分に山を堪能できた。

4月18ー19日 室堂~剱沢~小黒部谷(敗退)

アルペンルートが開通になった週末、都合良く北陸方面に出張となったので久々
の春立山に行ってきた。
今年は雪が少なく、大窓から仙人谷へのエスケープとなったが、これも春スキーということで。

<4月18日>
9:45室堂発→11:15剱御前小舎/12:00発→12:45近藤岩/13:15発→14:30池の平
小屋/15:00発→18:00幕営地 (標高880m)
アルペンルート開通直後とあって立山駅は大混雑。臨時便で室堂まで上がれたが、そうでなければ大遅刻をカマす所だった・・・

今年の雪の大谷は高さ19m。例年より高いらしい。

20150418-GR248099

雪の室堂に来るのは学生時代、文科省の登山研修所のリーダー研修以来かな。

20150418-GR248100

雷鳥沢キャンプ場から剱御前小舎への登りをこなすと剱岳が顔を出す。
うーん・・・5月中旬~末くらいの積雪量だ。なんとなくこの後の行程に不安を感じる。

20150418-GR248109

剱沢は縦溝も少なく快適な滑り。板掴みもほとんど無いまま順調に滑って行くと直ぐに近藤岩。

20150418-GR248128

池ノ平への登り返しは無風快晴とあって大汗をかかされるが、背後に見える裏剱が素晴らしい。

20150418-GR248131

20150418-GR248136

ここからが今山行のハイライト、小黒部谷の滑走だ・・・!

多少なりとも緊張を強いられるのは最初の1ピッチのみで、あとはゆったりとした滑走が楽しめる。

20150418-GR248148

20150418-GR248155

途中で登り返してくる気になるトレースを発見した(詳細は後ほど判明)。
時間から考えて同じ山岳会のM平さんのトレースなのはすぐに想像がついたが、この時は特に気にもとめなかった。

www.bunanokai.jp

あとは連続するデブリとの格闘が続く。

寡雪のせいかかなりの標高でも沢割れが頻発し、担ぎ・渡渉・荷揚げが連続する・・・

20150418-GR248162

20150418-GR248163

とうとう標高880mで時間切れとなり幕営
この先さらに水量が増してくることを考えると・・・そろそろ潮時だろう。
残念だが、大窓まで登り返してのエスケープを決断する。

 

<4月19日>
5:00発→8:00大窓雪渓出合/8:30発→10:00大窓/10:30発→12:30馬場島
→13:40伊折ゲート
昨日のトレースを追って大窓雪渓の出合まで登り返し、さらにM平さんのトレースを追って大窓まで。

20150418-GR248158

多少雪庇の処理に気を使ったが、大窓まで板を脱がずに上がることが出来た。

大窓から見るかぎり仙人谷は雪がつながっていそうでホッとするが、登り返し中から怪しかった空からついに大粒の雨が・・・。
急いで支度をして仙人谷へ滑り込む。
仙人谷は側壁からの落石が多く緊張させられたが、幸いなことに馬場島まで雪がつながっていたのでスムーズに下山できた。今年は部分的に雪が多いのだろうか。

馬場島の警備隊に下山報告を行い、土砂降りの雨の中を伊折ゲートまで下山。
上市駅の近くで風呂に入り、北陸新幹線で帰京した。


<感想>
GWにも改めて実感したが、今年は本当に雪が少なかった。本来であれば完走出来ただろうに、4月に続いた雨が恨めしい。
普段の年なら問題なく行けたのかもしれないが、今後は万全を期すために3月に入ろうか・・・。まあ、それはそれでリスキーなのだが。